検索
2023年8月7日
川下神社のお祭りと柳まつりを斎行しました。
去る7月30日(日)と8月1日(火)にそれぞれ、境内社の川下神社の例祭と柳の宮神社の例祭(柳まつり)を斎行しました。 いずれも大変暑かったものの、お天気も良く、多くの方にご参拝頂きました。ありがとうございました。 特に、柳まつりでは、4年ぶりに稚児行列、お神輿を担いでの渡御...
閲覧数:42回
2023年7月23日
茅の輪奉納と川下神社のお祭り(7月30日)
7月22日(土)に悠和会の皆様に茅の輪の奉納を頂きました。 茅の輪は、一般的には、6月30日の夏越の大祓の際に作られるものですが、当社では、7月30日の境内社の川下神社のお祭りにあわせて奉納いただいております。 川下神社のお祭り(例祭)は7月30日(日)です。終日、川下神社...
閲覧数:37回
2023年7月16日
令和5年柳まつりについて
8月1日、2日に令和5年柳まつりが開催されます。 柳まつりは、小田井縣神社の境内社であり、「かばんの神様」をまつる柳の宮神社の例祭(1年で一度の最も重要な祭り)です。 今年は、お神輿(おみこし)の巡行、稚児行列、豊岡踊り(1日)、花火大会(2日)など4年ぶりの完全開催となり...
閲覧数:46回
2023年5月26日
令和5年のえびす祭りを斎行しました。
令和5年5月21日(日)、えびす祭りを斎行しました。 神事だけでなく、ほえかご行列、福引、餅まき、吉兆販売など、4年ぶりに行事も行いました。 お天気にも恵まれ、多くの方に参拝頂きました。久しぶりに賑やかで楽しい地域のイベントになったかと思います。...
閲覧数:31回
2023年5月7日
ひしゃくと鈴緒の利用を再開しました。
本日(5月8日)より、手水舎のひしゃくおよび神社の前の鈴緒(鈴が付いている綱)の利用を4年ぶりに再開いたしました。 各参拝者様のご判断にてご利用いただければと思います。引き続き、神門および手水舎にはアルコール消毒剤を設置しております。 令和5年5月8日 禰宜
閲覧数:19回
2023年4月24日
令和5年のえびす祭りについて(5月21日(日))
令和5年5月21日(日)にえびす祭りを斎行します。 新型コロナウィルスの影響で、この3年間、えびす祭りは神事のみで行ってきましたが、本年からその他の催しも再開することになりました。実に4年ぶりとなります。 主な催しと予定時刻は以下の通りです。 恵比須神社例祭 15時30分~...
閲覧数:126回